【家計管理】FPが実践するZaimで家計を見える化!460万円のリボ払い返済に向けた第一歩

お金の管理

はじめに

こんにちは、FPヨシローです。
今回は、「妻が抱えた460万円のリボ払いを完済する」という具体的な目標のもと、家計管理アプリ「Zaim」を活用している実践記録を共有します。

「気づいたらリボ払いが膨れ上がっていた…」
「毎月の支払いが減らない…」
「どうやって管理すればいいかわからない…」

このような悩みを抱えている方に向けて、実際にリボ払いを返済するための家計管理の方法を詳しく解説します。

📌 なぜZaimを選んだのか?リボ払い返済に最適な家計簿アプリとは?

家計管理アプリを選ぶ際、私は次のポイントを重視しました。

自動連携機能で収支を一括管理
銀行口座・クレジットカードと連携し、支出の流れを可視化!
リボ払いの支払い状況を把握しやすい
月々の返済額、残高、金利負担を確認
レシート撮影で手間を削減
支出を即記録し、浪費を防ぐ
データ分析機能で支出の無駄を発見
どのカテゴリーでお金を使いすぎているか一目でわかる!

📌 家計簿アプリ比較(Zaim vs マネーフォワード vs Moneytree)

項目ZaimマネーフォワードMEMoneytree
無料プランの機能◎(金融機関連携無制限)△(無料は4件まで)○(基本機能は無料)
リボ払い管理
データ分析◎(グラフ&レポート)
家族共有○(プレミアムのみ)

Zaimは無料でも金融機関連携が無制限なので、リボ払いの管理に最適!

📌 Zaimを継続するための3つのコツ(リボ払い返済向け)

① 1ヶ月目は「家計の見える化」に集中!

収入と支出をすべて記録する
リボ払いの残高と金利負担を把握する
固定費・変動費を分類し、どこを削減できるか分析する

📌 実際に発見した無駄な支出

  • コンビニでの細かい買い物(毎月8,000円)
  • サブスクの重複(Netflix・U-NEXT・Amazon Prime)
  • 自動引き落としの使っていないサービス

「毎月約1万円の削減」が可能になり、リボ払いの追加返済へ!

② 家族と一緒に管理し、「浪費癖」を改善!

妻と毎月の支出を振り返る習慣をつける
子どもたちにも「お金の管理」を伝える
「これは本当に必要か?」を家族で考える

📌 実践例:「家族会議での節約チャレンジ」
昨夜、子どもたちとレシートを整理しながら話し合いました。
「今月の外食費は2万円。次月は1.5万円にできる?」
「意識する」だけで5,000円の節約成功!


③ 週1回、月1回の「振り返りタイム」を作る

毎日:レシート撮影&記録(約3分)
週1回:支出のチェック&予算オーバーの確認(10分)
月1回:収支の振り返り&次月の計画(30分)

「今月どれくらいリボ払いを減らせたか?」を確認し、モチベーションを維持!


📌 設定のポイント(リボ払い返済を加速させるZaim活用法)

① カテゴリー設定は「返済を優先する設計」にする!

✅ 「リボ払い返済」という専用カテゴリを作る
収入 – 返済額 = 実際の使えるお金 という計算を常に意識する
固定費・変動費・リボ払いを分けて考える

📌 おすすめカテゴリー設定

  1. 固定費(家賃、通信費、水道光熱費)
  2. 変動費(食費、日用品、交際費)
  3. リボ払い返済(毎月の支払い+追加返済分)
  4. 貯蓄(将来的な余裕資金)

② 自動連携をフル活用し、「無駄な支出を洗い出す」

銀行口座・クレカを登録(毎月の支出が一目でわかる)
定期的な支払いを自動入力設定(家賃・光熱費など)
リボ払いの返済状況を確認(支払額と残高を常に把握)

📌 リボ払いの具体的な管理方法

  • 毎月の最低支払い額を確認(例:30,000円)
  • 追加返済可能額を計算(例:削減分+20,000円を上乗せ)
  • 実際の返済状況を記録し、計画を立てる

無駄な支出を返済に回すことで、1年で60万円以上返済!

📌 3ヶ月のステップでリボ払いを減らす!

📆 1ヶ月目:「記録習慣の定着」と「支出傾向の把握」
📆 2ヶ月目:「無駄遣いの洗い出し」と「追加返済の開始」
📆 3ヶ月目:「貯蓄の確保と、より効率的な返済計画」

まずは1ヶ月、毎日記録することから始めましょう!

📌 まとめ|リボ払い完済への第一歩

💡 Zaimを使って気づいたこと
「細かい支出」を減らすだけで、大幅な節約が可能
「家族での話し合い」が家計改善に直結する
「可視化すること」が何よりも重要!

📣 まずは1週間、毎日レシートを記録してみましょう!
このブログでは、リボ払い完済に向けた取り組みを引き続き発信していきます。
フォロー&コメントもお待ちしています!

#家計管理 #Zaim #リボ払い返済 #節約 #家計簿アプリ

タイトルとURLをコピーしました